軒下のホンダCBX125F


ある日後輩のなかもぁ氏が、
ホンダCBX125Fをオークションにて落札したとのこと
でも置き場がないということで、私の家の軒下に置くことになりました。
見事に整備されて復活したホンダCBX125Fでしたが、
いつの間にか、オークションで売却されてしまいました・・・(x_x)

ホンダCBX125Fというバイクを初めて見ましたが、
「125ccクラスとして唯一のDOHC・放射状バルブ(RFVC)エンジンを搭載」
という非常にマニアックなバイクで、125CC壊滅状態の今となっては、
大変貴重な二種原バイクだったということがわかりました。

かっこいいメーター周り
ハンドル周り
リアタイヤ周り
エンジン周り(私の車のナンバーが写り込んでいましたので修正してあります。)エンジンが125CCとは思えないぐらい大きく見えます。
リアビュー

おまけ
平成17年12月22日鹿児島では珍しく雪がたくさん降りました。軒下のCBX125Fにも雪が積もりました。

主要諸元
1993年に発売されたようです。

通称名 CBX 125 F
型式 ホンダJC 11
全長×全幅×全高 (m) 1.940×0.680×1.120
軸距 (m) 1.280
最低地上高 (m) 0.180
シート高 (m) 0.770
車両重量/乾燥重量 (kg) 119/107
乗車定員 (人) 2
燃料消費率(km/L)60km/h定地走行テスト値 45.0
最小回転半径 (m) 2.2
エンジン型式 JC 11 E(空冷・4サイクル・DOHC・4バルブ・単気筒)
総排気量 (cm3) 124
内径×行程 (mm) 58.0×47.0
圧縮比 11.0
最高出力 (PS/rpm) 15/11,500
最大トルク (kgm/rpm) 1.1/8,500
キャブレター型式 PB 1 C
始動方式 セルフ式
点火装置形式 CDI式マグネット点火
潤滑方式 圧送飛沫併用式
潤滑油容量 (L) 1.2
燃料タンク容量 (L) 12
クラッチ形式 湿式多板コイルスプリング
変速機形式 常時噛合式6段リターン
変速比 1速 3.363
2速 2.111
3速 1.631
4速 1.333
5速 1.153
6速 1.041
減速比(1次/2次) 3.315/3.000
キャスター(度)/トレール(mm) 27°00′/90
タイヤサイズ 80/100-16 45 P
90/90-18 51 P
ブレーキ形式 油圧式ディスク
機械式リーディング・トレーリング
懸架方式 テレスコピック式
スイング・アーム式
フレーム形式 セミダブルクレードル