23.長すぎてカットした残り半分のヘルメットホルダーのワイヤーの使い道
ヘルメットホルダーのワイヤーの長さは
全長230mm(気持ち短めでもおけ)でよろしいそうです。
kenziさんに計っていただきました。ありがとうございます。
ああぁkenziさんちの猫のちび助くんの足が・・・ああぁ肉球触りたい・・・
でも自作したのはこーんなに長すぎたので
カットしたのですが、余ったワイヤーの使い道を発見しましたよ!
ジャーン!
メットインのぱたつき防止用ワイヤーです。
アトランのシートは大きくて重いし、ダンパーなんて付いてないので
これはこれで大変役に立っています(;^_^;)
24.久留米まで一泊ツーリング
H20/7/19〜20
アトランで久留米までツーリングしました。
目的は九州国立博物館で開催中の
『島津の国宝と篤姫の時代 』
を見ることです。
久留米に宿をとってそこまでバイクで走り
後は西鉄を利用して太宰府に行きました。
例によって一人っきりの孤独なツーリングでした・・・;^_^)
ルートは、
加治木〜県道55〜県道53〜国道268〜大口〜水俣〜国道3号
〜八代〜熊本〜山鹿〜八女〜久留米
往復で482キロでした。
125CCは高速道路を走れませんので
炎天下の中渋滞に巻き込まれつつも
行きが7時間、帰りが6時間半で無事帰り着きました。
道の駅鹿北にて・・・非常に暑かったです。